言いたくないけど暑い~
毎年のことですが我が家は就寝中もエアコン入れてる。
窓開けたって熱風だもんね。
涼しくして充分に睡眠とった方が体にいいにきまっている
。。と思う
今朝は5時すぎに私の透析が始まり
前にも書いたけど液温下げると快適(*^^)v
で、エアコンを切るとしばらくして
一緒の部屋に寝ている人の「あつい~」という声が(笑)
☆
おとといは病院。
病院の透析室ってなんであんなに寒いんでしょう。
掛け物から腕を出せないくらい寒いよ。
そして透析前の検査結果が出たのを見たら
アルブミンが3.9!
しょっく~
なんでだ!4.3とか4.4だったのに~
まあ、そういうこともあるわな。。
と、思いきや
先月の内覧会のクリニックでのお話。
「過激な透析はアミノ酸を損失する」
過激な透析って長時間高血流のことよ。
私は過激じゃないと思うけど?
(連日3時間血流200)
ちらっと今回のアルブミンで思い出しちゃったよ。
そういえば4月のHHD研究会でも壇上のHHD患者に
山形の先生が
「痩せてきませんか?」と聞いてたな。
「痩せない」という答えでした。
私も痩せはしないけどDWが上がらない~
前回、インボディを測ってくれた栄養士さんに聞いたら
「インボディだけの結果だけ見たらDW上げてもよさそう」
(浮腫率のこと?)
って言ってくれて 事実、透析記録にも
そのとおり記入してくれてた。
そうそう、筋肉量が増えて脂肪が減ってた(^^)
(何百グラムの話ですが・)
が、DW上がる話は一切出ず・・(*_*)
血圧、CTR、BNP 安定しているからかな。
たくさん食べて今のDWを維持しなきゃいけないんだ!
また話は内覧会の話に戻るけど(笑)
「栄養状態を良くして貧血を改善する」の話の中で
「エポを使うと見かけ元気、中はぼろぼろ」なんて
コワい話もしてたのを思い出した。
やはり食べなきゃいけないんだ。
それにはたくさん透析しないと。
堂々めぐり。
でもさ~~
いつか夕飯に親子丼食べて
朝食も残りの材料で親子丼食べて(笑)
中0日の検査で
リンがすでに5.4だったことあるよ(^_^;)
卵は一つずつ。
なんだよ~(ーー゛)
あー、話が終わりそうにありません~
今日の所はこの辺でおしまいにします。
読みにくくてスミマセン。
最近のコメント